【2024213】 困難を抱える子どもへのかかわり方(ハイブリッド講座) ~院内学級の視点から子どものケアを考える~
開講済
講座概要
講座番号 | 2024213 |
---|---|
日程 | 2024/10/16~12/11 (全5回) |
曜日 | 水 |
時間 | 18:30~20:00 |
受講料 | 15,000 円 |
申込締切日 | 2024/09/20 |
定員 | 16 名 |
会場 | 旗の台キャンパス |
講師 | 副島 賢和 |
講座内容
自分も相手も大切にする関わりについての講義・ワークを行います。院内学級で出会った子どもたちとの関わりの視点から、困難を抱える子どもや喪失による傷つきを抱える方の成長・回復や関わり方について、災害やコロナ禍における子どもたちの現状をふまえ、一緒に考えていきます。
◆対象
・子どもとの関わりに関心がある方
・院内学級での教育(病弱教育)に関心がある方
・喪失による傷つきからの回復・成長に関心がある方
・子どもとの関わりを参加者の皆さんと話し合いたい方
※この講座は、オンラインでも受講可能です。
講座開講前に受講方法(対面・オンライン)のアンケートを送付いたしますのでそちらにご回答ください。
講座スケジュール
回 | 日程 | 時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 2024/10/16(水) | 18:30~20:00 | 子どもの困難 | 副島 賢和 |
2 | 2024/10/30(水) | 18:30~20:00 | 子どもの権利 | 副島 賢和 |
3 | 2024/11/13(水) | 18:30~20:00 | 実際のかかわり | 副島 賢和 |
4 | 2024/11/27(水) | 18:30~20:00 | 事例検討(話し合い) | 副島 賢和 |
5 | 2024/12/11(水) | 18:30~20:00 | ケアする人のケア | 副島 賢和 |
備考
・最少催行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
教材・推奨参考図書
当日資料を配布
推奨参考図書
「あかはなそえじ先生のひとりじゃないよ ぼくが院内学級の教師として学んだこと」(副島賢和著、Gakken)
「はなれていても、だいじょうぶ 今こそ伝えたい、院内学級で教員として学んだこと」(副島賢和著、Gakken)
「ストレス時代の子どもの学び」(副島賢和著、風鳴舎)
「あのね、ほんとうはね 言葉の向こうの子どもの気持ち」(副島賢和著、へるす出版)
講師紹介
-
副島 賢和 (ソエジマ マサカズ)
- 昭和大学大学院保健医療学研究科 准教授、昭和大学附属院内学級担当
- 大学卒業後、東京都の公立小学校教諭として勤務。1999年より東京学芸大学大学院にて心理学を学び、2006年より品川区立清水台小学校教諭・昭和大学病院内さいかち学級担任。2014年より現職。学校心理士スーパーバイザー。「ホスピタル・クラウン」でもあり、2009年にはドラマ『赤鼻のセンセイ』(日本テレビ)のモチーフとなる。2011年には、『プロフェッショナル仕事の流儀』(NHK総合)にも出演。
開講済