【2025110】 アンチエイジングのための山歩(さんぽ)  ~新緑と富士登山準備~

受付終了

講座概要

講座番号 2025110
日程 2025/04/10~07/17 (全10回)
曜日 木、土
時間 19:00~20:30 ※山行の際は9:00~16:00
受講料 30,000 円
申込締切日 2025/03/20
定員 10 名
会場 旗の台キャンパス
講師 原口 省吾
東 秀訓
大内 征
山口 太郎

講座内容

成人して以降、身体は緩やかに老化し、中年期以降は体力低下を感じたり、生活習慣病の兆候を病院で指摘されることが増えてきます。これらを予防・改善するための有効な方法が山歩(さんぽ)です。本講座では、山歩の脳・皮膚・生活習慣病に対するアンチエイジング効果を学ぶとともに、山歩の準備と実践を行います。受講後も継続的に自立して山歩するために、ただ頑張って歩くだけではない、山歩の魅力も紹介します。富士登山も躊躇しない「山歩力」を身に付ましょう。

◆対象
・老化に興味がある方
・生活習慣病が心配な方
・体力をつけたい方
・ハイキングや登山をはじめたい方
・富士山に登ってみたい方

講座スケジュール

日程 時間 内容 講師
1 2025/04/10(木) 19:00~20:30 講座概要とアンチエイジングと山歩の医学(1) 原口 省吾
2 2025/04/24(木) 19:00~20:30 安全に登山を楽しむ基礎知識 東 秀訓
3 2025/05/08(木) 19:00~20:30 アンチエイジングと山歩の医学(2) 原口 省吾
4 2025/05/10(土) 9:00~16:00 山行実践(1):実際に活動して美しい自然に触れてみよう 東 秀訓
原口 省吾
5 2025/05/22(木) 19:00~20:30 低山再発見の旅~写真と小話でめぐる日本各地の魅惑の低山~ (1) 大内 征
6 2025/06/05(木) 19:00~20:30 アンチエイジングと山歩の医学(3) 原口 省吾
7 2025/06/14(土) 9:00~16:00 山行実践(2):登山の安全管理と天覧山でゆっくりハイキング実習 東 秀訓
原口 省吾
8 2025/06/19(木) 19:00~20:30 低山再発見の旅~写真と小話でめぐる日本各地の魅惑の低山~ (2) 大内 征
9 2025/07/05(土) 9:00~16:00 山行実践(3):日本百名山・大菩薩嶺 原口 省吾
山口 太郎
10 2025/07/17(木) 19:00~20:30 山行報告会とフィードバック 原口 省吾

備考

・実地研修に関する交通費、実地研修費(アウトドア保険費など)は自費となります。
・登山に必要な靴やリュックなどをご準備下さい。開講後の相談も可能です。
・登山経験は不問ですが、65歳以上の方、体力に自信のない方は事前にお問い合わせください。
・山行は荒天の場合など、日程が変更・中止になる場合があります。
・山行で登る山は参加者の体力・経験などを考慮し変更となる場合があります。
・最少催行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。

教材・推奨参考図書

当日資料を配布
推薦参考図書
「マリエル生命科学(原著 第4版)」(北口哲也・坪井貴司・前川文彦監訳、化学同人)
「低山トラベル とっておき低山30座の山旅ガイド」(大内征著、二見書房)
「とっておき! 低山トラベル 関東平野を取り巻く名低山31座」(大内征著、二見書房)
「低山手帖」 (大内征著、日東書院本社)
「No.1登山アプリのユーザーの声から生まれたYAMAP山登りベストコース関東周辺版」(株式会社ヤマップ著、KADOKAWA)

講師紹介

原口 省吾 (ハラグチ ショウゴ)
昭和医科大学医学部生化学講座 講師
日本登山医学会、日本抗加齢医学会、日本神経科学会、日本内分泌学会日本比較内分泌学会・幹事など。加齢にともなう脳や皮膚の内分泌系の破綻が引き起こす加齢変化・難治性疾患に関する研究、薬に頼らないアンチエイジング法の確立に向けた研究を行っている。

東 秀訓 (ヒガシ ヒデノリ)
野外活動安全技術研究所 主任研究員
国の登山研修施設で講師・専門職と登山の安全教育に長年携わり、山岳遭難防止の最前線となる登山用具店の登山学校に10年勤務。現在は山岳雑誌の記事執筆、安全登山に関する講演に加え、国土交通大学校で緊急災害対策派遣隊の講義を担当する。

大内 征 (オオウチ セイ)
低山トラベラー/山旅文筆家
歴史や文化を辿りながら日本各地の低山をたずねる歩き旅を通し、自然の営み・人の営みに触れるローカルハイクの魅力を探究。遠くの高い山をピークハントするだけではない「知的好奇心をくすぐる山旅」の楽しみ方について、文筆・写真・講演などで伝えている。

山口 太郎 (ヤマグチ タロウ)
山の旅人(山岳コーチ1)

受付終了