【2025116】 コミュニケーションスキルを身に付けよう(ハイブリッド講座) 

受講申込

講座概要

講座番号 2025116
日程 2025/04/22~06/24 (全3回)
曜日
時間 19:00~20:30
受講料 10,000 円
申込締切日 2025/04/15
定員 30 名
会場 旗の台キャンパス
講師 後藤 理英子

講座内容

本講座では、聴く力「マインドフルリスニング」、指導力「コーチング」、交渉時の「アサーション能力」の基本をそれぞれ紹介します。
人は他人から命令されても納得しなければ動きません。考えを聴き出す力、意欲を引き出す力、自分の考えを伝える力といった基本的なコミュニケーションスキルを、グループワークで身に付けましょう。

◆対象
・コミュニケーションスキルを高めたい方
・チームや自分自身を成長させたい方

※この講座は、オンラインでも受講可能です。
講座開講前に受講方法(対面・オンライン)のアンケートを送付いたしますのでそちらにご回答ください。

講座スケジュール

日程 時間 内容 講師
1 2025/04/22(火) 19:00~20:30 「マインドフルリスニング」を身に付けよう! 後藤 理英子
2 2025/05/20(火) 19:00~20:30 「コーチング」を体験してみよう! 後藤 理英子
3 2025/06/24(火) 19:00~20:30 「アサーション」能力を手に入れよう! 後藤 理英子

備考

・最少催行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。

教材・推奨参考図書

当日資料を配布
推奨参考図書
「マインドフル・リスニング」(ハーバード・ビジネス・レビュー編集部編、 DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部訳、ダイヤモンド社)
「怖れを手放す アティテューディナル・ヒーリング入門ワークショップ」(水島 広子著、星和書店)
「目からウロコのコーチング なぜ、あの人には部下がついてくるのか?」(播摩 早苗著、PHP研究所)
「よくわかるアサーション 自分の気持ちの伝え方 (こころのクスリBOOKS) 」(平木 典子監修、主婦の友社)

講師紹介

後藤 理英子 (ゴトウ リエコ)
昭和医科大学医学部医学教育学講座 講師
総合内科専門医・糖尿病専門医。
医学教育学分野のグループワーク講師・ファシリテーターの経験多数。

受講申込