【2025120】 ≪残席わずか!≫心も身体もリラックス 癒しのケアとその効果 ~触れるケアを中心に~
講座概要
講座番号 | 2025120 |
---|---|
日程 | 2025/05/12~07/14 (全4回) |
曜日 | 月 |
時間 | 15:00~16:30 |
受講料 | 12,000 円 |
申込締切日 | 2025/04/20 |
定員 | 10 名 |
会場 | 旗の台キャンパス |
講師 | 田中 晶子 長井 雅代 |
講座内容
癒しとは何か、どのような方法で人は癒されるのか、アーユルヴェーダや健康生成論の視点から学びます。タッチングやフェイスマッサージ・温熱療法など、手軽に行える癒しの方法について演習を行いながら、その効果について実感し、日々の生活の中で実践できる癒しの知識や方法について修得していきます。手軽なケアで、生活に「癒し」を取り入れてみませんか?
◆対象
・リラクセーション方法について興味がある方
・癒しのケア効果を知りたい方
講座スケジュール
回 | 日程 | 時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 2025/05/19(月) | 15:00~16:30 | ・癒しとは何か ・人はどのような方法で癒されるのか ・アーユルヴェーダや自然治癒力の視点から |
田中 晶子 |
2 | 2025/06/02(月) | 15:00~16:30 | ・健康生成論的に生きるとは ・癒しの測定方法について |
田中 晶子 |
3 | 2025/06/30(月) | 15:00~16:30 | ・タッチング、フェイスマッサージの実際と効果 |
田中 晶子 長井 雅代 |
4 | 2025/07/14(月) | 15:00~16:30 | ・温熱療法の実際と効果 ・日常生活の中で実践できる癒しの方法 |
田中 晶子 長井 雅代 |
備考
・実習費込み
・最少催行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。
教材・推奨参考図書
当日資料を配布
講師紹介
-
田中 晶子 (タナカ アキコ)
- 昭和医科大学保健医療学部看護学科 基礎看護学 教授
- 2019 年「Warmth is Good Medicine」で NHKワールドに出演。誰にでも簡単に行えるタッチングや温熱療法の普及に努めながら、癒しについて探求している。ホリスティックナーシング研究会役員。
-
長井 雅代 (ナガイ マサヨ)
- 昭和医科大学保健医療学部看護学科 准教授
- 生活習慣病の予防についての研究を行っている。近年では、温熱効果を用いて身体の機能を高める方法を探究している。