【2025124】 東京の庭園の魅力(ハイブリッド講座)  ~歴史と美を愉しむ~

受講申込

講座概要

講座番号 2025124
日程 2025/05/27~06/03 (全4回)
曜日
時間 18:30~20:00 ※実地研修日は9:00~16:30
受講料 10,000 円
申込締切日 2025/04/20
定員 15 名
会場 旗の台キャンパス
講師 鈴木 誠

講座内容

東京(江戸)の庭園の特徴を知り、代表的な庭園を実際に見学します。庭園の魅力を受講者同士で語り、その美・愉しみを探求していきましょう。庭についての知識や興味はそれぞれに異なります。また、専門的な庭への眼差し、生まれてからの体験を通じての庭とのつながりなどによっても感じ方は多様なものとなります。相互に庭への思いを披露し、私にとっての「庭とは何だろうか?」という問いに答えることをともに愉しみましょう。

◆対象
・庭園に興味があり、同好の受講者と共に学び、語り、その美・愉しみを探求したい方

※この講座の第1回と第4回は、オンラインでも受講可能です。
講座開講前に受講方法(対面・オンライン)のアンケートを送付いたしますのでそちらにご回答ください。

講座スケジュール

日程 時間 内容 講師
1 2025/05/27(火) 18:30~20:00 日本の庭園の歴史と様式の概要 鈴木 誠
2 2025/05/31(土) 9:00~12:00 庭園に触れる①(見学) 鈴木 誠
3 2025/05/31(土) 13:30~16:30 庭園に触れる②(見学) 鈴木 誠
4 2025/06/03(火) 18:30~20:00 見学庭園の魅力を語る(グループ討議) 鈴木 誠

備考

・第2回、第3回は都内庭園にて実地研修となります。(雨天決行、荒天時は中止)
・見学庭園は旧芝離宮庭園、清澄庭園、皇居東御苑などを予定。
・実地研修に関する交通費、実地研修費は自費となります。
・最少施行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。

教材・推奨参考図書

当日資料を配布
「日本の庭・世界の庭」(鈴木誠著、農文協)

講師紹介

鈴木 誠 (スズキ マコト)
東京農業大学グリーンアカデミー 校長
・東京農業大学名誉教授、東京農業大学国際日本庭園研究センター長、前東京農業大学地域環境学部造園科学科教授
・前東京都文化財保護審議会会長、元日本庭園学会長、元日本造園学会常務理事
・アメリカ オレゴン州 ポートランド日本庭園国際アドバイザー
・著書『欧米人の日本庭園観』(日本造園学会賞受賞(1997))
・著書『日本の庭・世界の庭』 雑誌連載「世界の庭・庭の世界」など
・「国内外の日本庭園研究を通じた国際交流実績」にて第23回 佐藤国際交流賞(2015)

現地に訪ねた世界の庭の数は千を超える。世界十数か国の大学・研究機関等で
日本の庭のレクチャーを実施。日本各地の名園の保存活用、修復整備などに従事。
日本造園学会賞・日本庭園学会賞・北米日本庭園協会功労賞等受賞。

受講申込