【2025204】 アクティブラーニングで学ぶ医療現場のDX 

もうすぐ受付

講座概要

講座番号 2025204
日程 2025/10/07~12/02 (全5回)
曜日
時間 19:00~20:30
受講料 12,000 円
申込締切日 2025/09/15
定員 15 名
会場 オンライン
講師 中村 明央

講座内容

本講座は、電子カルテにまつわる課題とその課題に対する解決策のディスカッションが中心です。
電子カルテに関わった経験は特に必要ありません。積極的に参加することで講義スタイルを作るのは受講生の皆さん自身です。
是非、電子カルテの仕組みを学び、未来について語りましょう。

◆対象
・医療現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)について学びたい方
・ディスカッションが好きな方
・電子カルテシステムの仕組みを学びたい方
※病院関係者、病院情報システムに携わる方(メーカー含む)でなくても構いません。

講座スケジュール

日程 時間 内容 講師
1 2025/10/07(火) 19:00~20:30 電子カルテの歴史と現状 中村 明央
2 2025/10/21(火) 19:00~20:30 電子カルテの規則、地域連携 中村 明央
3 2025/11/04(火) 19:00~20:30 PHR(個人健康記録)の普及、電子カルテ化モデル 中村 明央
4 2025/11/18(火) 19:00~20:30 電子カルテ化モデルの構築 中村 明央
5 2025/12/02(火) 19:00~20:30 モデル発表、オンライン座談会 中村 明央

備考

・事務室にて昭和医科大IDを発行し、GoogleClassroomに参加していただきます。
・最少催行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。

教材・推奨参考図書

当日資料を配布
参考文献
『カルテは患者のものである』の理念の下、患者個人が診療情報を管理PHRシステムを構築(HOPE Vision Vol.34,p.4-5)
『昭和大学の新しい電子カルテシステムへの試み』(月間新医療2020 July No.547, p.38-41)

講師紹介

中村 明央 (ナカムラ アキオウ)
昭和医科大学総合情報管理センター センター長、教授
外科教授として臨床の現場で勤めてきた経験を活かし、医療情報の責任者に就任。2022年4月より、昭和医科大学総合情報管理センター長。

もうすぐ受付