【2025228】 シミュレーションで学ぶICUリハビリテーション  ~体験して学び直し~

受講申込

講座概要

講座番号 2025228
日程 2026/02/07~02/08 (全6回)
曜日 土、日
時間 9:00~15:00
受講料 18,000 円
申込締切日 2026/01/20
定員 10 名
会場 旗の台キャンパス
講師 田代 尚範
笠井 史人
喜久山 和貴
水流 洋平
鮫嶋 翔
川原 千香子
小野寺 敦啓

講座内容

職種を問わず、ICUでリハビリテーション業務をする医療従事者を対象に、実際に体験しながらシミュレーションを通して知識を深める講座です。昭和医科大学教育研修棟シミュレーション室にて、最新シミュレーターや人工呼吸器に触れ、集中治療室で行われる高度急性期医療の中でリハビリテーション業務を実践していくための知識と実践力を養います。集中治療医やリハビリテーション医、看護師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士による多職種チームの講師陣とともに学修していきます。

◆対象
・ICUでリハビリテーション業務に携わる医療従事者
※職種は問いません

講座スケジュール

日程 時間 内容 講師
1 2026/02/07(土) 9:00~10:30 オリエンテーション 急性期疾患の医学的治療と管理 田代 尚範
喜久山 和貴
2 2026/02/07(土) 10:40~12:00 呼吸・循環モニタリングの見方 喜久山 和貴
小野寺 敦啓
3 2026/02/07(土) 13:00~15:00 人工呼吸器の基礎 喜久山 和貴
鮫嶋 翔
4 2026/02/08(日) 9:00~10:30 急性期リハビリテーション 田代 尚範
笠井 史人
5 2026/02/08(日) 10:40~12:00 人工呼吸器離脱 田代 尚範
6 2026/02/08(日) 13:00~15:00 症例検討 ポストテスト 田代 尚範
水流 洋平
川原 千香子

備考

・3学会合同呼吸療法認定士の認定更新講習会(50点)に指定されています。
・最少催行人数に達しなかった場合は、中止となる場合がありますので、ご了承ください。

教材・推奨参考図書

当日資料を配布
推奨参考図書
「実践クリティカルケアリハビリテーション」 (笠井史人 編著 / 田代尚範 編著、中外医学社)

講師紹介

田代 尚範 (タシロ ナオノリ)
昭和医科大学保健医療学部保健医療学教育学 准教授
内部障害専門理学療法士、集中治療理学療法士
笠井 史人 (カサイ フミヒト)
昭和医科大学医学部リハビリテーション医学講座 教授、医師
ICUにおけるリハビリテーションを実践するリハビリ医師
喜久山 和貴 (キクヤマ カズキ)
昭和医科大学医学部集中治療医学講座 助教、医師
水流 洋平 (ツル ヨウヘイ)
昭和医科大学病院集中治療室 看護師、集中ケア認定看護師
鮫嶋 翔 (サメジマ ショウ)
昭和医科大学病院臨床工学室 臨床工学技士
川原 千香子 (カワハラ チカコ)
帝京大学 シミュレーション教育研究センター 准教授
救急看護認定看護師、急性・重症患者看護専門看護師を経て、現職。Rapid response systemの構築に長年携わる。
小野寺 敦啓 (オノデラ アツヒロ)
昭和医科大学保健医療学部看護学科 講師

受講申込